「BtoBメーカーについて耳にしたことはあるけどどういった会社なの?」と思われる方!皆さんの身の回りのモノにBtoBメーカーが深く関わっていること、皆さんの生活を支えていることをグループワークを通じて体感して頂きます。業界研究にご活用下さい。
技術系(院大生向け)
興味のある部署での実践的な業務体験や社員との交流を通じて、村田機械での仕事や社風を体感頂けるコースです!
村田機械の事業内容や技術力について、グループワークや工場見学、座談会を通してご理解いただけるコースです。
様々な技術職の社員が登場します!座談会を通じて、今まで知らなかったような技術系職種について知っていただけるコースです。
村田機械の様々な事業部をオンラインでご見学いただけます!
これからの自動機械を支えるセンシングや給電といったテーマの開発体験をしていただけるコースです!
EXPERIENCE
「BtoBメーカーについて耳にしたことはあるけどどういった会社なの?」と思われる方!皆さんの身の回りのモノにBtoBメーカーが深く関わっていること、皆さんの生活を支えていることをグループワークを通じて体感して頂きます。業界研究にご活用下さい。
工場見学や先輩社員との座談会を通じて、実際に機械が動いているのを見たり、村田機械の社風を感じて頂けます!また、5つの事業を展開する村田機械は、拠点によって事業内容が異なりますので、拠点ごとに様々な製品や働き方があることを実感できます。
時期別に異なるコースをご用意しておりますので、段階に応じて当社の理解が深まります!さまざまなプログラムを用意しておりますので、内容をご確認いただきお好きなコースをお申込みください。
PROGRAM
村田機械という会社がどういう会社でどんなことをやっているかを詳しくご紹介します。
各種コースで異なるグループワークに取り組んでいただきます。
終了後にはフィードバックを行います。
村田機械の先輩社員に仕事の中身ややりがい等について
座談会形式でお話しいただきます。
※社員座談会が含まれないコースもあります。
村田機械の製品が実際に動いているところを見学いただきます。
※工場見学が含まれないコースもあります。
※参加拠点によって見学できる製品が異なります。
FACTORY TOUR
村田機械で作られている社会を支えているモノがどのようにしてつくられるのか、モノづくりの現場を実際に見学いただきます。製造現場や稼働する製品を間近で見ていただくことで製品のスケール、スピード、ダイナミックさを体感いただけます。
VOICE
FA機器や工作機械の稼働する姿を間近で見られることで、村田機械への興味がとても高まりました。会社説明や座談会だけでなく、工場見学をする機会も設けて頂き、密度の濃い時間でした。
インターンシップのプログラムの中で、数人で取り組まないと達成できない課題が与えられたことから、チームワークと自分から行動する力が身に付きました。また、最後に懇親会があり、そこで社員の方からリアルな社内のことを聞けたのでありがたかったです。フレンドリーな方ばかりで、リラックスして質問できました。
BtoBについて・品質へのこだわり・社員さんとの懇談と、とても濃い内容のインターンシップでした。特に懇談会では社員さんと近い距離でお話ができ、会社の雰囲気や技術者として働くこと等について、イメージを掴むことができました。
機械が実際に動いているところは圧巻で、画像や動画では分からない迫力を感じました。モノづくりに興味があったので、「こんな機械を作ってみたい!」と思いました。
また、懇談会や食事会で、先輩社員の皆様が職務の様子などを楽しそうに話してくださり、エンジニアとしてやりがいのある職場であることが伝わってきました。
実際に社員さんの横のデスクで、10日間、インターンシップの課題に取り組むことができたので、技術者として活躍する村田機械の社員さんが、どのような雰囲気・職場で働いているのか肌で感じることができました。
インターンシップの成果発表をした後、社員さん一人一人のレビューがもらえ、その後の研究成果発表に活かすことができました。(長期インターンシップ参加者)
長期のインターンシップでは、実際の職業体験をさせて頂き、若手社員の方々と話す機会も多くありましたので、数年後の自分をイメージしやすく、自分の将来を現実的に想像することができました。そのため、その後の就職活動や、人生について考えるとても良い機会になりました。また、インターンシップ最終日には成果報告会があり、社員の皆さんの前で発表させて頂きました。緊張したのと同時に、10日間一緒に働かせて頂いた社員の方々から、様々な声をかけて頂け、とても印象に残っています。(長期インターンシップ参加者)
REQUIREMENT
技術系 | |
---|---|
応募資格 | 長期インターンシップ/1dayインターンシップ2025年3月に大学院・4年制大学・高専専攻科を卒業見込の方(学部・学科は不問) 3daysインターンシップ・2025年3月に大学院・4年制大学・高専専攻科を卒業見込の方 |
受入人数 | 長期インターンシッププログラムによって異なります。 3daysインターンシップ10名程度を予定 1dayインターンシップ30~40名程度(1日程につき) |
実施形式 | 長期インターンシップ対面形式(職場受け入れ型) 3daysインターンシップ対面形式 1dayインターンシップ村田機械理解コース:集合形式 |
実施場所 | 長期インターンシップ京都本社(京都市伏見区)、犬山事業所(愛知県犬山市)、横浜事業所(神奈川県横浜市) を予定。 3daysインターンシップ京都本社(京都市伏見区) 1dayインターンシップ村田機械理解コース:京都本社、愛知県犬山事業所 技術系職種理解コース、オンライン工場見学会:オンライン |
実習内容 | 長期インターンシップ事業部毎に様々なプログラムをご用意しております。詳細はこちらをご確認ください。 1dayインターンシップ(村田機械理解コース)技術力について学んでいただき、製品を間近でご覧頂くことで、村田機械について理解を深めていただけます! ※開催場所によって、ワークの内容や見学場所が異なります。 1dayインターンシップ(職種理解コース)村田機械には5つの事業部と全社横断部門があり、様々な職種の社員が活躍しています! 1daysインターンシップ(オンライン工場見学会)普段忙しく、実際に工場見学に来る余裕のない方必見! 3daysインターンシップこれからの自動機械を支える、センシングや給電といったテーマの開発を体験いただけます。 |
その他 | 長期インターンシップ/3daysインターンシップ交通費支給(弊社の規定に基づき計算)、昼食提供、宿泊施設提供(遠方の場合のみ)、傷害保険付保(弊社負担)など 1dayインターンシップ 村田機械理解コース交通費支給(弊社の規定に基づき計算)、昼食提供 |
応募方法 | 技術系インターンシップ共通STEP1 プレエントリー下記「ENTRY」ボタンからエントリーして頂き、マイページを作成して下さい。 STEP2 申込マイページから希望するコース・日程を選択の上、お申込みください。 ※申し込みにあたって顔写真の登録をお願い致します。マイページのメニューより登録ください。 |
問合せ先 | 業務支援本部 人事グループ インターンシップ担当 〒612-8686 |
Copyright © Murata Machinery, Ltd. All Rights Reserved.