営業・スタッフ系
営業・スタッフ系職種の紹介や、文系出身社員との座談会を通じて、村田機械の様々な職種の魅力を知っていただけるコースです!対面開催回では事業所見学も実施予定です!
村田機械ならではのソリューション営業の魅力を、 グループワークや社員との交流を通じて体験いただけるコースです!
様々な業界(物流、繊維、半導体、工作機械 等々)を例に、 「BtoB」メーカーがどのように世の中を支えているのかを知っていただけるコースです!
EXPERIENCE
「BtoBメーカーについて耳にしたことはあるけどどういった会社なの?」と思われる方!皆さんの身の回りのモノにBtoBメーカーが深く関わっていること、皆さんの生活を支えていることをグループワークを通じて体感して頂きます。業界研究にご活用下さい。
当社では営業職はもちろん、その他のスタッフ系の職種においても多くの文系出身社員が活躍しています。先輩社員との座談会やグループワークを通じて様々な職種や働き方があることを理解して頂けます。
時期別に異なるコースをご用意しておりますので、段階に応じて当社の理解が深まります!さまざまなプログラムを用意しておりますので、内容をご確認いただきお好きなコースをお申込みください。
PROGRAM
村田機械という会社がどういう会社でどんなことをやっているかを詳しくご紹介します。
各種コースで異なるグループワークに取り組んでいただきます。業界についてや、営業・スタッフ系職種について知って頂けるグループワークをご用意しております。 終了後にはフィードバックを行います。 ※内容は変更になる場合があります。
村田機械の先輩社員に仕事の中身ややりがい等について 座談会形式でお話しいただきます。 ※社員座談会が含まれないコースもあります。
GROUP WORK
村田機械のグループワークでは、日本全国から色々な学生に参加いただいています。当日出会ったいろいろな学部のメンバー同士で現場の社員に聞きたい内容をピックアップし、社員にインタビュー。実際の仕事内容やプライベート、そして社員一人一人が大切にしている想いなどを聞いてもらい、それをグループワークで共有し、さらに聞きたい内容を深掘りしてもらいます。ここだけの場ではなく、今後の就職活動やビジネスの場で活かせる学びにもつながるような場にして欲しいと考えております。
VOICE
実際に働いている先輩社員の⽅々とお話することで、仕事内容や、社内の雰囲気をより詳しく知ることができ、将来のキャリアを考える上で⼤変役に⽴ちました。また、社員の⽅々からプレゼンテーションに対するフィードバックをいただいて、⾃分に不⾜している部分と強みを⾒つけ出すことができ、インターンシップで学んだことを糧に、⾃信を持って面接に進むことができました。
事業内容や仕事の内容について、様々な⾓度から知ることができ、⼀⽇とは思えないほど充実感を感じました。
社員の⽅々との座談会の時間はとても柔らかい雰囲気で、気になっていることを気兼ねなく、沢山聞くことができたのでよかったです。
インターンシップでは、コース毎に内容が違い、毎回新しい発見がありました。また、リラックスして参加できるような気配りを感じました。そのため、いつの間にか1⽇が終わっていた記憶があります。
私は⽂系なので、元々は営業職か⼈事や経理、総務といったスタッフ職を視野に⼊れて就職活動を⾏っていました。しかし村⽥機械のインターンシップに参加し、SEという仕事が⽂系でもできることを知りました。⾃⼰分析を進めるうえで、⾃分にSEという仕事が向いていると感じ、その後はSE、ソフトウェア開発、社内SEといった職種で就職活動を進めました。このように職種に関する視野を広げるきっかけとなったインターンシップでした。また村⽥機械は職種別採⽤を⾏っていることから、職種について細かく考える必要があり、インターンシップで社員の⽅々から聞いたお話が選考を進めるうえでとても役に⽴ちました。
一見、理系の会社と思われるかもしれませんが、当社では文系出身の方も多数活躍しております! 文系出身だけどモノづくりにご興味がある方、メーカーの仕事内容について知りたい方はお気軽にご参加下さい!時期によって3つの異なるコースをご用意しておりますので、その時々の関心にあわせて当社の理解を深めることができます!
REQUIREMENT
2026年3月に大学院・4年制大学・高専専攻科を卒業見込の方(学部・学科は不問)
40名程度(1日程につき)
オンライン形式、対面形式
対面形式
受付終了
オンライン、京都(村田機械京都本社)、愛知(村田機械犬山事業所)
京都(村田機械京都本社)、東京(村田機械東京支社)、名古屋(ウィンク愛知)
村田機械の『営業・スタッフ系の職種』について、どの様な職種があるのか、業務内容や働き方などを知っていただけるコースです。まだ知らない職種との出会いがあるかもしれません!様々な職種の文系出身社員が参加しますので、座談会形式のプログラムを通して、村田機械での文系社員の活躍についてご体感ください。
村田機械の営業は、ただモノを売るだけではありません。お客様の課題を発見し、課題解決の手段(=ソリューション)を提供します。本プログラムではグループワークによる課題解決型の営業体験を通じ、村田機械ならではの醍醐味、面白さ、働き方などの理解を深めていただけます。
営業という職種に関心がある、村田機械の営業スタイルについて知りたい!という方は是非ご参加ください!
様々な業界(物流、繊維、半導体、工作機械 等々)を例に、「BtoB」メーカーがどのように世の中で活躍しているのかを学んでいただけるコースです!対面で実施するプログラムはグループワークも交えながら、楽しく「BtoB」メーカーについて学んでいただけます。(対面とオンラインで内容が異なります)
下記「ENTRY」ボタンからエントリーして頂き、マイページを作成して下さい。※マイページ作成時、『営業・スタッフ系コース』をご選択ください。
マイページから希望する日程を選択の上、お申込みください。※申し込みにあたり、マイページのメニューより顔写真の登録をお願い致します。 顔写真はスマートフォンなどで撮影されたもので結構です。
業務支援本部 人事グループ インターンシップ担当
〒612-8418 京都市伏見区竹田向代町136 TEL:075-672-8117 MAIL:personnel@syd.muratec.co.jp
Copyright © Murata Machinery, Ltd. All Rights Reserved.