Work at Muratec

ムラテックで働く

国内4拠点を中心に、グローバルで躍動する
ムラテック。
すべての社員がイキイキと輝ける職場環境をめざしています。

ムラテックで働く
Inuyama

犬山

犬山は創業者が見初め、未来の可能性を確信した土地であり、犬山事業所は地域とともに発展してきました。
現在、犬山事業所は村田機械最大の開発・生産拠点として主に3つの事業(L&A、クリーンFA、工作機械)を支えています。

Voice

社員の声

(犬山事業所/6年目社員の声)

名古屋駅や中部国際空港へは電車一本。
木曽川沿いの風景は美しく、四季を感じることのできる場所です。

入社前から犬山に住んでおり、引っ越してきて12年になります。
名鉄犬山線が通っており、名古屋駅まで特急利用で約30分、中部国際空港(セントレア)へも電車一本で行くことが可能です。また、名古屋駅から戻る際の終電が遅くまであるのも魅力の一つかと思います。私がこの付近でおすすめしたいスポットは、貴重な明治時代の建築や文化が見られる「明治村」、猿メインの動物園「日本モンキーセンター」、世界の文化がわかる「リトルワールド」です。全体的に歴史を感じさせ、特徴的な施設なので、一般的な観光スポットとは一味違う楽しさがあります。
また、犬山城から犬山城下町、木曽川沿いの風景も是非見ていただきたい場所の一つです。春は桜、春・秋は犬山祭り、夏は日本ライン花火大会があり四季の移ろいも楽しめると思います。生活する上で不便さは感じないのですが、車があった方が、岐阜方面への買い物や観光などもでき、より快適な犬山ライフを送ることができると思います。

Access

アクセス

関西と関東の間に位置し、
双方からアクセスしやすい立地。

犬山市は名古屋市の衛星都市であり、愛知県の北西部、木曽川が濃尾平野へと注ぎ出る場所に位置しています。名古屋から30分でアクセスできることから、尾張地区屈指の観光地として他県や遠方からも多くの観光客が訪れています。
また、江戸時代には城下町として栄え、今でもその歴史の足跡が多く残されていることも特徴の一つです。さらに自然も豊かで、アウトドア活動が盛んに行われている地域でもあります。

【最寄り駅から犬山事業所までの所要時間】

名鉄犬山線 犬山口駅:徒歩5分

名鉄犬山線/小牧線/広見線/各務原線 犬山駅:徒歩20分

Life Style

生活環境

「尾張の小京都」と呼ばれ、
歴史がある、安心で住みやすい環境が整っています。

犬山市役所は、「行政・情報・防災・交流の拠点」として平成21年に完成し、市の象徴となっています。取り組みのひとつとして、市内の街灯や施設照明を「LED化」することで安全安心なまちづくりを推進しています。
また、市内を8ルート運行しているコミュニティバスもあり利便性も抜群!木曽川湖畔や下本町など市内の各所で定期的に開かれる朝市も魅力の一つです。

犬山で働く社員のRecommend Spot

犬山市役所

建物が綺麗でロビーも広く、職員の方々もとても親切です。犬山駅からも会社からも近く、便利です。

犬山からくりミュージアム

犬山祭の車山(やま)に載っていた山車からくり人形や、「茶運び人形」の実物を見ることができます。館内ではからくり人形の解説と実演、制作公開などのイベントも行われています。

野和

国産蕎麦100%の十割蕎麦を提供している手打ち蕎麦屋さんです。店主が一人で蕎麦を打つため、一日に限られた数のみの蕎麦が提供されています。

犬山城

室町時代に建てられ、現在は国宝に指定されている犬山城。天守は現存する日本最古の様式です。周辺には犬山城下町の古い町並みや、多くの観光施設があります。

松野屋

でんがく専門店として明治時代から140年続く、市民に長年愛されているお店です。でんがくには、厳選した数種類の八丁味噌がブレンドされたオリジナルの味噌が使用されています。

犬山祭

1635年から続く祭礼で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。有形民俗文化財に指定されている車山が桜並木の城下町に繰り出し、笛や太鼓に合わせてからくり人形を披露します。

灯屋 迎帆楼

大正8年に創業し、平成29年に全室半露天風呂付・十室限定の宿として新たに生まれ変わりました。木曽川や犬山城を眺めながらくつろぎの時間を過ごすことができます。

サイトウハム直売店

本場ドイツの国際コンテストで金賞を受賞した、無添加にこだわったハムやソーセージのお店。直売所では作りたての新鮮な食品を買うことができます。

犬山市役所
犬山からくり
ミュージアム
野和
犬山城
松野屋
犬山祭
灯屋 迎帆楼
サイトウハム
直売店
Ise

伊勢

2018年に同じ市内から移転した新しい事業所で、
クリーンFA事業部として現在の情報化社会を支える半導体工場内の搬送システムの設計・製造を行っています。

Voice

社員の声

(伊勢事業所/4年目社員の声)

社員のほとんどは車通勤。
車さえあれば20分程度でいろんなところに行けるため、不自由することはありません。

伊勢市内はスーパーが多いため、どのあたりに住んでも車で10分圏内には、2〜5軒ほどのスーパーがあり、薬局も隣接している場合が多く、不便はしません。また、大きな総合病院も2つあるため、もし何かがあったときに安心です。
伊勢市の中心部でなければ、家賃は非常に安く(ワンルームで5万円程度)、海が近いことから夏でも比較的涼しく、過ごしやすいのも特徴の一つです。
伊勢海老などの海の幸、そして山の食材などが豊富で、近くのスーパーで安く購入することも可能です。
また、伊勢神宮、志摩スペイン村、ナガシマスパーランド&アウトレットなど有名な観光スポットだけではなく、自然も多く、登山、ハイキングや海水浴などアウトドア好きなら色々と楽しめる環境が整っています。

Access

アクセス

「お伊勢参り」として信仰を集めた伊勢神宮があり、
歴史と文化、自然が調和した街。

伊勢市は三重県の南東部に位置し、「神都」の異名を持ち、「お伊勢まいり」の街として、年間を通して名古屋や関西など全国から多くの観光客が訪れることで有名です。また、「おかげ横丁」や「おはらい町」など歴史情緒ある街並みをはじめとして、海の幸・伊勢うどん・餅菓子といったグルメも豊富です。
自然に囲まれており、四季折々の風景を楽しんで頂けます。

【最寄り駅から伊勢事業所までの所要時間】

JR参宮線/近鉄山田線 伊勢市駅:車で15分/バスで30分

JR参宮線 五十鈴ヶ丘駅:車で15分

Life Style

生活環境

暑すぎず、寒すぎず、自然豊かで静かな街。
観光名所だけではなく、海が近く、釣りやサーフィンなどのマリンスポーツが好きな人には魅力的な場所。

伊勢神宮と縁の深い生活文化や歴史情緒ある街並みが特徴の伊勢市。一人暮らし(1LDK)の家賃で5万円程度と手頃です。
都会と田舎が融合した暮らしはとても人気で、海にも山にも近いため、美味しい食べ物を年中楽しめます。
誰もが知っている観光名所、美術館、博物館、そして釣りや山登りなど自分だけのアクティビティスポットを探してみてはいかがでしょうか。

伊勢で働く社員のRecommend Spot

伊勢神宮

実は1つの神社ではなく、125社のお宮とお社の総称のことで、正式名称は「神宮」といいます。親しみを込めて「お伊勢さん」とも呼ばれています。

伊勢とこわかや

めおと横丁内の、伊勢地域の伝統工芸品を用いた手づくりの日用品のお店です。特産品の「あこや真珠」や、「岩戸の塩」なども販売されています。

なかむら珈房

独自の品質水準に基づいて仕入れた世界最高水準の珈琲豆を取り扱う自家焙煎珈琲豆店です。国内最大級の大会で入賞するほどの焙煎技術で、このお店でしか味わえない珈琲を楽しむことができます。

伊勢現代美術館

伊勢志摩国立公園内に所在する、五ヶ所湾を望む美術館。常時3展開催する展覧会のほか、海に面したカフェ、森を背にした彫刻庭園も見どころです。

伊勢うどん 中むら

大正5年から続く伊勢うどんの老舗。夫婦で営まれているアットホームな雰囲気のお店です。ふわふわのうどんに柔らかく火が通った卵がからんだ「伊勢玉子うどん」は絶品です。

柄杓童子

藪内左斗司氏の作品。外宮参道の伊勢せきや店舗前に置かれています。お参りができない主人の代わりに、飼い犬が伊勢参りをしてお札をもらって帰ってきたという記録が全国各地に残っています。

おかげ横丁

「おはらい町」の中ほどにある、50余りの店が軒を連ねる一つの町です。特産品や伊勢土産、太鼓の演奏や季節の催しなど、見て、食べて、買って、歩いて楽しめます。

夫婦岩

古来より日の出遙拝所として知られる、大注連縄で太く堅く結ばれた二つの岩です。恋愛の象徴となされており縁結びのシンボルとしても有名です。

伊勢神宮
伊勢とこわかや
なかむら珈房
伊勢
現代美術館
伊勢うどん
中むら
柄杓童子
おかげ横丁
夫婦岩
Kaga

加賀

世界シェア首位を誇る「オートワインダー」、空気の旋回流で糸を紡ぎ出す「VORTEX精紡機」など
村田機械の繊維機械の生産を担っています。

Voice

社員の声

(加賀工場/17年目社員の声)

加賀市内に住んでいる方が多いですが、
小松市や福井県から車通勤している社員もおります。

当初は加賀市に住んでいましたが、現在は小松市内に住んでおり、計13年間この地域に暮らしています。
どのエリアもとても住みやすく、子育てもしやすい環境が整っております。工場の近くにスーパーがあり、夜遅くまで買い物もできます。また、加賀温泉駅前にも大きなスーパーがあるので、生活する上で困ることはありません。
車で25分程度小松方面へ行くと、イオンモールや動物園、水族館など子供連れで楽しめるスポットがたくさんあります。また、言わずと知れた温泉街ですので、大人でもリフレッシュできる場所がたくさんあるのが加賀の特徴です。

Access

アクセス

新幹線も開通し、
関西、首都圏どちらからのアクセスも良好。
豊かな自然に囲まれた街。

石川県南西部に位置し、海・山、そして「山中温泉」・「山代温泉」・「片山津温泉」・「あわづ温泉」という4つの温泉に囲まれた加賀市は、北陸屈指の温泉観光地「加賀温泉郷」として有名です。九谷焼・山中漆器など伝統工芸も多数ある文化の発信地でもあります。
また、かつては加賀百万石と栄えた歴史ある城下町でした。豊かな自然に包まれ、歴史・文化・伝統を古くから継承し豊かな自然と趣深い歴史を随所に感じることができます。

【最寄り駅から加賀工場までの所要時間】

JR北陸本線 加賀温泉駅:車で5分

JR北陸本線 大聖寺駅:車で5分/バスで10分

Life Style

生活環境

日本海と白山連峰に挟まれた温泉の街。
自然に囲まれ、温泉が日常にある暮らしを
楽しみませんか?

一人暮らしの場合は、約5万円程度で住むことが可能です。加賀市の中心は、何と言っても温泉街。
加賀市は移住を積極的に受け入れており、温泉浴場を始めとして、スーパーやコンビニ、保育園や学校、病院やバス停など生活に欠かせないサービスは全て揃っています。それ以外にも海が近いため、夏には海水浴を楽しめます。

加賀で働く社員のRecommend Spot

山代温泉

加賀温泉郷の中で最も規模の大きい温泉地です。約1300年前に高僧が修行に向かう途中、一匹のヤタガラスが傷を癒している水たまりを見つけたのが今に受け継がれているといわれています。

加能ガニ

甲羅幅9センチ以上の雄の石川県産ズワイガニで、漁師(船主)が品質に自信を持てるものだけを「加能ガニ」として市場へ出しています。

山中漆器

約400年前に生まれた、石川県加賀市の山中温泉地区で作られる漆器です。1975年に経済産業大臣指定の伝統的工芸品として認定されています。

加賀棒茶

金沢で生まれ古くから親しまれている茶の茎を焙煎したほうじ茶です。金沢では一番茶を用いることが多く香りも豊かで味も格別です。

九谷焼

石川県南部で生産される色絵の磁器です。五彩手という色鮮やかな上絵付けが特徴で、「上絵付けを語らずして九谷はない」と言われるほど豪華です。

深田久弥 山の文化館

加賀市大聖寺が生んだ山の文学者、深田久弥(ふかたきゅうや)の業績やゆかりの品々の展示のみならず、山と自然に関する資料を集めた資料文献室もあり、山の魅力についても紹介しています。

白山と紫山潟

日本三名山の1つである白山と、1日に何度も湖面の色を変え、さまざまな表情で魅了する柴山潟。柴山潟の日本有数の巨大噴水は圧巻です。夜間はライトアップされ幻想的な雰囲気に包まれます。

魯山人寓居跡 いろは草庵

金沢の文人・細野燕台の食客となった魯山人の寓居を当時そのままに公開しているのが、「いろは草庵」です。仕事場や書斎、囲炉裏の間が見学できるほか、土蔵を改装した展示室では作品も展示しています。

山代温泉
加能ガニ
山中漆器
加賀棒茶
九谷焼
深田久弥
山の文化館
白山と紫山潟
魯山人寓居跡
いろは草庵
Kyoto

京都

村田機械のルーツである繊維機械事業部や、情報機器事業部がある京都本社。
その他にも研究開発本部やサポート部門が村田機械を支えています。

Voice

社員の声

(京都本社/9年目社員の声)

若手のうちは独身寮に住むことができます。
周りの方は、徒歩もしくは電車通勤の人が多い印象です。

私は、現在女子寮に住んでいるのですが、2015年に新築したこともあり、とてもきれいで、清掃会社の方に平日毎日掃除をしていただけるので快適です。
何も無さそうというイメージだった長岡京は、意外とおいしい居酒屋・定食屋・ラーメン屋・うどん屋等が徒歩10分以内にあり、外食も気軽に楽しめます。
スーパーも駅前にフレンドマートがあり食品・日用品の買い物にも困りません。
JRと阪急が使えるので京都にも大阪にも出やすく、お出かけにも便利な立地です。また、寮の東側には小畑川が流れており、川沿いは車通りも少ないのでランニングやウォーキングも気持ちよく楽しめます。

Access

アクセス

関東・東海・九州どこからでもアクセスがしやすい
1200年の伝統と文化を今に引き継いだ街。

京都市は言わずと知れた日本有数の観光都市で、国内外から沢山の観光客が訪れます。大学が数多く存在する為、大学と企業の共同研究が活発に行われており、ユニークな技術を持つ企業が多く存在します。大学発のベンチャー企業が多いのも特徴のひとつです。

【最寄り駅から京都本社までの所要時間】

近鉄京都線 上鳥羽口駅:徒歩5分

地下鉄烏丸線 くいな橋駅・十条駅:ともに徒歩10分

Life Style

生活環境

京都市は、三方をなだらかに連なる山々に囲まれ、
鴨川や桂川などが通り、自然豊かな四季を感じることができる街です。

京都市内の中心街では、一人暮らしの場合6万円程度で住むことができます。京都市内の移動は、地下鉄やバスが充実しているので不自由することはありません。また、春先や秋口などは自転車での移動も気持ちがいいのでおすすめです。大阪へも30分程度で行けるので、週末にショッピングなどを楽しむこともできます。

京都で働く社員のRecommend Spot

伏見稲荷大社

1300年にわたって、人々の信仰を集め続ける「お稲荷さん」の総本宮。朱塗りの鳥居が連なる千本鳥居は圧巻です。

瑠璃光院

春と秋には多くの人々が訪れる比叡山の麓にある浄土真宗の寺院。書院前には「瑠璃の庭」があり、「瑠璃色に輝く」と表現されるほどの苔の絨毯は絶景です。

平安神宮

平安遷都1100年を記念して創建された神社です。平安京千年の造園技術を結集させた庭園「神苑」や、朱色の社殿が美しい「大極殿」、岡崎の街のシンボルにもなっている大鳥居などがあります。

清水寺

約1200年の歴史を誇り、世界遺産「古都京都の文化財」の1つに登録される由緒正しい寺院です。「清水の舞台から飛び降りる」の語源となった本堂や、 三重塔などの国宝、重要文化財が立ち並びます。

二寧坂

清水寺へ続く一念坂から右手に曲がり三年坂へと至る石畳の道が、「二寧坂(二年坂)」と呼ばれています。風情ある道として、フォトスポットとしても人気のスポットです。

四条通り

京都市の主要な東西の通りの一つで、平安京の四条大路にあたります。祇園祭の山鉾巡行や神幸祭・還幸祭のメインストリートです。

嵐山

京都市西部にある標高382メートルの山で、春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪と、四季折々に風情ある景色を楽しめる風光明媚な名勝として愛され続ける京都随一の景勝地です。

鴨川

桟敷ケ岳付近を源とし桂川の合流点に至るまで京都市内の南北を流れる約23kmの河川です。憩いの場として多くの人に親しまれています。

伏見稲荷大社
瑠璃光院
平安神宮
清水寺
二寧坂
四条通り
嵐山
鴨川