技術系
- 研究開発
-
海外の研究事例などにアンテナを張り巡らせ、これからの製品開発に結びつく、世界に通用する次世代技術を先行開発する。
- 解析(CAE)
-
製品の設計、製造や工程設計の事前検討(シミュレーション)をコンピュータ技術を活用して行う。次世代技術の開発をサポートする。
- 新機種開発
-
世界の市場ニーズやお客様ニーズ、研究開発から生まれた新技術等をもとに、新たな製品を開発・設計する。お客様のもとに出向き、現場の調査をすることも。
- カスタマイズ設計
-
お客様からの要望に応じて、標準機に対してカスタマイズ設計や追加機能の特殊設計を行う。
- 建築設計
-
倉庫内で荷物を格納する棚(=ラック)を設計。お客様の業界によって必要な棚は様々。構造計算や制振技術を用いての設計を行う。
- 部品加工
-
各部門からの要望に応じて製品を作るためにキーとなる重要部品を社内加工する。
- 生産技術
-
高品質なモノづくりを安定して行うための土台作り。量産準備、設備計画、設備導入など村田機械の工場を創りだす。
- 技術サービス(据付)
-
現地のお客様先に機械を納入・据付を行う。お客様の環境に併せて機械を最終調整。またアフターサポートとして国内外問わず出張する。
- 知的財産・特許(IP)
-
研究開発によって生まれた新技術の特許の取得申請を行う。技術的な側面、法律的な側面からロイヤリティーを最大化させる。
営業・スタッフ系
- 営業
-
国内、海外のお客様をご訪問、ご提案する。完成された商品ではなく、お客様の悩みを解決する村田機械ならではのソリューションを提供する。
- 貿易実務
-
製品を国外に輸出するにあたり、英語を用いロジスティクス計画、スケジュール管理、お客様や現地パートナー企業との調整などにあたる。
- パーツ販売
-
産業機械は何十年も使って頂く製品のため、交換が必要なパーツの販売を行う。国内からやりとりし、海外のお客様をサポートする。
- 企画(商品企画・事業企画)
-
市場や競合メーカーなどの動向を調査し、どのような国や地域に対して、どのような製品をつくり、どうアピールしていくかといった戦略を立案する。
- 広報
-
ムラテックブランドを広く知ってもらうため、国内外に向けた宣伝活動や展示会準備などを実施。又、社内に向けた社内報などの作成を行う。
- 法務
-
海外のお客様やパートナー企業と取引を行う際の契約のチェックをはじめ、国内外の事業活動のすべてを、各国の法律に基づいてサポートする。
- 人事
-
人材に関わることから村田機械の成長を支援。採用・教育・制度・労務などを通し社員がより働きがいのある会社を創りだす。
- 経理
-
世界に広がるグループ会社の財務・税務管理、決算業務、監査など。海外のグループ会社との連携のため直接現地に赴くこともある。
- 総務
-
各事業所の社員が活躍できるようサポートする。寮や社宅の管理を始め、社内のレクリエーションやイベントの企画等も行う。
共通
- システムエンジニア(SE)
-
社内外の様々な人とコミュニケーションをとって、工作機械や自動搬送・補完システム(L&A、クリーンFA)の仕様を決めたり、プロジェクトの運営を行う。
- 資材・購買
-
各部門からの要望に応じて製品を作るために必要な部品や材料を集める。国内外の協力会社と交渉し質を向上しつつコストを最小化を行う。
- 生産管理
-
お客様からの納期と生産能力を加味して生産計画を立案し、お客様から要求された品質の製品を計画通りに生産できるように管理する。
- 工事(施工・管理)
-
現地のお客様の工場や倉庫に製品を据え付ける工事にあたり、すべての工程の管理やお客様との折衝業務を行う。
- 情報システム
-
村田機械内のIT環境を最適化。社内で日々利用されるシステム等を構築し、社員の業務スピードを加速させる。