interview

天井走行搬送システムの設計を通じて

物流の自動化をドライブさせる。

可知 美胤

可知 美胤

L&A事業部 技術部 AS/RS設計課 2018年入社 自然科学研究科 機械科学専攻修了

profile

地元岐阜県を離れ金沢の大学へ進学。大学院を経て物流の自動化に取り組むべく村田機械に入社。天井走行搬送システム「SKYRAV」の設計を通じてファクトリー空間の有効活用にチャレンジ中。

career

2018年
L&A事業部 技術部 AS/RS設計課
入社を決めた理由
interview

入社を決めた理由

大学院ではロボットで柔らかいモノをつかむ研究をしており、自ら試験機を設計して組み立て、実験、評価するというロボット制御研究の一連の流れを学ぶことができました。就職先ではモノづくりの自動化に携わりたいと考えていたので、物流の自動化を手がける村田機械に興味を持ちました。調べを進めると、異なる5つの事業部がそれぞれ特徴のある製品を開発・生産していることがわかりました。また、1dayインターンシップや面接などを通じて、社員のフレンドリーさやアットホームさに触れ、働きやすそうな印象を受けました。社員の方から「村田機械では製品の全体を設計・検討して若手の頃から多くの経験ができ、やりがいをもって仕事に携われる」と聞いたのが入社の決め手になりました。

現在の仕事
interview

現在の仕事

天井の走行レールに沿って台車が走り、対象物を搬送する天井走行搬送システム「SKYRAV」の設計を担当しています。「走行レール」と「搬送台車」両方の設計が必要で、プロジェクトを取りまとめるSEをはじめ、ゼネコンやお客さまとやり取りしながら仕事を進めています。搬送台車は多種多様なモノを運ぶため、対象物に合わせた個別の設計が求められます。設計のたびにお客さまのビジネスや工場の仕組みを深く知ることができ、興味が尽きません。オペレーターの扱いやすさはもちろん、メンテンス性にも優れた設計を行うことを心がけています。お客さまごとに異なる仕様に対する設計対応が主ですが、現場からの声を受けて機種の共通仕様の改善活動も行っています。改善も設計して終わりではなく、試験機を設計・製作して、検証や評価まで行うこともあります。

interview

仕事のおもしろさや醍醐味

現在は新規物件を手がけていますが、以前は、古くなった機械のリプレースを担当していました。中には20年ほど前に設計したものもあり、それらは図面がデジタルデータとして残っていないことはもちろん、大きな改良が施されているものもあります。また、現在ではセンサ1つで行える動きをメカの工夫でなんとか実現している部分もあります。それらの対応が難しい一方で、大きな学びとなりました。現在の業務では、モノづくりを最初から最後まで経験できるところが仕事のおもしろさだと思っています。強度や機能だけでなく、搬送するモノの特性や人の動線、使いやすさ、据え付けられる場所や地域によっても設計・検討項目が異なります。それらを一つずつ明確化して要件を達成できるものを考えるのが、物流の自動化の設計の醍醐味です。

今後の目標やキャリアプラン
interview

今後の目標やキャリアプラン

入社してからの5年間は天井搬送台車のみの設計を担当してきましたが、今後は他機種の設計も経験することで、よりよい設計者に成長していきたいです。まだまだ実力が伴わず、機種として、システムとして最適な設計の実現は難しいと感じています。そのため、別の機種にも携わることで視野や知識を広げ、様々な視点からの設計ができるようになる事が目標です。そのような経験を活かしながら、将来的には新規機種の開発などにも携わりたいと考えています。私の部署には、機械にも電気にも強い、憧れの大先輩がいます。その先輩のように「設計で困ったらなんでもこの人に聞け!」と言われるような幅広い知識を持った技術者になりたいです。

1日のスケジュール

08:30
出社。メール・スケジュールの確認
10:00
物件向けの設計・検討
12:00
昼食
13:00
図面の確認&出図作業
15:00
打ち合わせ
16:00
試験機での検証
18:00
検証結果の整理をして帰宅

オフタイムの過ごし方

オフタイムの過ごし方

オフタイムは趣味のテニスでリフレッシュ。水曜日は会社のテニスサークルで汗を流し、週末はコートを借りて地元(岐阜)の友人とプレーを楽しんでいます。旅行に行ったり、外に出歩いたりするのも好きですね。

技術系社員

社員一覧へ戻る